────────────
[2020/09/02]
受付は終了しました。
───────
[2020/05/13]
2020年1月にスタートした、ナビゲータ渡邉氏の『Think! 新しい実在論研究会 〜新実在論で世界、社会を捉え直す〜』ですが、2月からの第2回以降、新型コロナウイルスの影響により延期となっていました。
5月末より、《『Think! 新しい実在論研究会 〜新実在論で世界、社会を捉え直す〜』Re-Start By ZOOM Online》として、ZOOMを活用したオンライン・ワークショップとして本研究会をリ・スタートいたします!
1月に不参加だった方、またエントリーいただきながらご参加いただけなかった皆様、是非本会より改めてご参加いただけますよう、お願いいたします。
皆様のお申込み、お待ちしております!
■概要
SDGs、ESG投資、CSV経営、コレクティブ・インパクト、デザイン思考等々。
このキーワード群は経営テーマとして注目されていますが、そこに共通するのは「社会的課題の解決」です。
しかしながら、社会の状況は国内・国外とも混迷化し、「社会的課題の解決」はその難易度を増しています。
そもそも、我々は「世界」「社会」をしっかりと認識できているのでしょうか?
我々は、複雑化する「世界」「社会」を捉える考え方を持っているのでしょうか?
これは「哲学」という学問においても最新のテーマであり、この哲学的知見を我々ビジネスパーソンが持つことは「武器」となります。
今回の「Think!シリーズ」では、「本質主義vs.相対主義」という対立から抜け出す第三の道を開く、マルクス・ガブリエルらが提唱する「新実在論(新・ドイツ観念論)」などの最新哲学を探究します。
※マルクス・ガブリエル著『なぜ世界は存在しないのか』講談社選書メチエ刊を基本書として、【講義→議論→講義→議論】の形式で、各回テーマに基づき考察します。
■実施スケジュール
基本的に、全回通しての参加をご予定ください。
Zoomでのオンライン開催となります。
- ●2020年5月29日(金)17:00-18:30
○第1回:2020.1月の「リマインド」を中心に行います。
開催済 : 「新しい実在論」を分かり易く学ぶ❶(※note記事へのリンク)
- ●2020年6月17日(水)17:40-19:10
○第2回:「これはそもそも何なのか、この世界とは①」
開催済 : 「新しい実在論」を分かり易く学ぶ➋(※note記事へのリンク)
- ●2020年7月3日(金)17:40-19:10
○第3回:「これはそもそも何なのか、この世界とは②」
開催済 : 「新しい実在論」を分かり易く学ぶ➌(※note記事へのリンク)
- ●2020年7月17日(金)17:40-19:10
○第4回:「存在するとはどのようなことか」
開催済 : 「新しい実在論」を分かり易く学ぶ➍(※note記事へのリンク)
- ●2020年8月5日(水)17:40-19:10
○第5回:「なぜ世界は存在しないのか①」
開催済
- ●2020年8月21日(金)17:40-19:10
○第6回:「なぜ世界は存在しないのか②」
開催済
- ●2020年9月2日(水)17:40-19:10
○第7回:総括
開催済 : 「新しい実在論」を分かり易く学ぶ➎(最終回)(※note記事へのリンク)
■研究会の様子
■講師プロフィール
渡邉 信光 <わたなべ のぶみつ>
Initiative&Solutions,Inc
代表取締役/組織・人財開発コンサルタント/講師
1962年生まれ。1986年中央大学法学部卒、株式会社リクルート入社。
以来、人材系ビジネスの営業、営業課長、マーケティングマネジャー(「7つの習慣」セミナープロモーション)、企画マネジャー(eラーニングビジネスの事業化)、コンサルタントなどを経て、2004年独立。
2004年に組織・人材開発系コンサルティング会社Initiative&Solutions,Inc を起業する。
大手企業、成長企業の組織・人材開発領域でのサービスを展開。また、複数のコンサルティング会社の支援も行う。
「東レ経営研究所」特別研究員兼務。
BPIA(ビジネスプラットフォーム革新協議会)理事。
・慶應ビジネススクール ケースメソッド教授法 認定インストラクター
・LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング終了認定ファシリティター
・人材育成学会 法人会員
・Read For Action®認定ファシリティター
・2030・SDGsカードゲーム認定ファシリティター
■Initiative & Solutions.Inc
企業向けに組織・人材開発、営業力強化のためのHRDソリューションを提供